よくあるご質問

今後対応予定ですが、当面は現金でのお支払いになります。
また、2024年7月1日より自動精算機を導入いたします。
お会計の際には診察券が必要となりますので、受診の際は必ずご持参ください。
※10月1日以降、診察券を紛失された際、再発行費用として100円頂戴いたしますので予めご了承ください。

日本人の3大死因は、がん・脳卒中・心臓病です。
その内、心臓病と脳卒中を合わせた循環器病を引き起こす原因は、「動脈硬化」です。

「動脈硬化」を引き起こす危険因子としては、コレステロールが知られていますが、最近の研究で肥満(特に内臓のまわりに脂肪が蓄積した内臓肥満)がさまざまな生活習慣病を引き起こし、「動脈硬化」の要因であることがわかってきました。
内臓に脂肪が蓄積し、糖尿病・高血圧・高脂血症などの生活習慣病を引き起こしやすい状態が、「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」です。 これらの病気はお互いが密接に関係して発生しています。

数多く合併するほど「動脈硬化」を進行させ、心筋梗塞などの心疾患、脳梗塞などの脳血管疾患を起こしやすくなります。
ご自身が、「メタボリックシンドローム」なのか、その予備軍なのかを早期に把握することが非常に大切です。

「血圧が高い」と言われても、自覚症状もないためになかなか受診されない患者様は実は多くおられます。
液体である血液を体のすみずみに送るためのポンプが心臓であり、送るためのホースが動脈です。
ホースの中でどのくらいの水圧がかかっているかを表したのが、いわゆる「血圧」です。
「血圧が高い」ということは、肥満などにより1回の心拍動で送り出さなければならない血液量が増えてしまっていたり、動脈が硬くなったり詰まり気味になってしまっているということを意味しているのです。

また血液自体がドロドロになってしまうような高脂血症や糖尿病でも高血圧は起こりやすくなります。
高い圧を出さなければならないポンプ(心臓)は当然早く痛んでしまいます。

また心不全の原因になり、高い圧を受けた血管も早く傷みます。
傷んだホース(動脈)に高い圧が加われば、亀裂が入って血が漏れてしまいます。
その亀裂が脳で起これば脳出血(脳卒中)となるのです。

以上のことからも高血圧は放置しておかずに、早めに専門医の受診を受けられることをお勧めします。

残念ながら現在の医学レベルでは糖尿病を治すことはできません。
しかし、食事と運動の基本を守って、必要に応じ飲み薬やインスリン注射の助けを借りて、良い状態に保たれていれば健康な人と同じように日常生活を送ることができます。
又、それにより血糖を正常域に近づければ合併症を防ぐことができます。

まずはじめに検査ですが、当院ではインフルエンザの迅速キットによる診断が可能ですので、普段お忙しい方にも安心です。
インフルエンザと診断された場合、内服、吸入薬の処方を行いますが、点滴加療も可能です。
点滴加療の場合、1回(約20分)で終了し、薬局に寄らずにご帰宅でき、自宅での内服等の煩わしさがないといったメリットがあります。

骨粗鬆症とは、加齢、閉経後に生じる骨の脆弱化です。
これにより脊椎・前腕骨・大腿骨頚部などの骨折が生じやすく、社会的にも重要な課題となっております。
わが国では、急激な高齢化に伴い、骨粗しょう症の患者様は1100万人に達すると予想されております。 当院では、レントゲン装置により骨塩定量検査を行った画像から、骨密度測定を行っております。
測定結果を即日でお出しできるので、普段お忙しい方にもお奨めです。

はい、行っております。入社前・入学前の各種健康診断などお気軽にご相談下さい。