整形外科

整形外科とは、主に脊椎、四肢(腕・手・脚・足)の運動器を構成している骨・関節、関節を連結する靭帯、筋肉や腱、脊髄および末梢神経の疾患による機能障害や外傷による損傷を診断・治療する診療科です。 対象疾患は、肩こり、骨折、捻挫、椎間板ヘルニア、骨粗鬆(しょう)症、腰痛、脱臼、変形性関節症などがあります。

整形外科の診療について

こんな症状があったら、当院にご相談下さい。 以下に記載のない症状であっても遠慮なくご相談ください。

  • 首、腰、肩や腕・肘・手、脚・膝・足が痛い
  • 手足などが痺れる
  • 打撲
  • 骨折
  • 脱臼
  • 捻挫
  • 外傷(擦り傷、切り傷、火傷、床ずれ)
  • スポーツによる故障
  • 運動中の体幹
  • 四肢の痛み など

膝痛・腰痛などの診療

当院では、保存的治療(薬物療法である鎮痛剤・湿布などの処方、日常生活の指導、理学療法)を行っております。

当院では、マイクロ波治療器を導入しております。膝痛や腰痛などの緩和に効果的な、マイクロ波と言う電磁波が体内の深部にまで行き渡り、鎮痛・温熱・鎮静作用を促します。

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)

骨粗鬆症とは骨が構造上もろくなり、骨折しやすくなる病気です。 骨に含まれるカルシウムなどの量(いわゆる骨量)は若年期をピークに年齢とともに減少していきます。

それによって、例えば背骨がもろくなると、背骨が体の重みでつぶれたり、変形する圧迫骨折を起こしやすくなり、背中が曲がったり、姿勢が徐々に悪くなります。

また、姿勢が悪くなると、内臓への悪い影響(胸やけなど)を及ぼすことがあります。

骨粗鬆症

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の診断について

骨粗しょう症は、自覚症状がなく、患者様ご自身も知らないうちに進行することがほとんどです。自覚症状のない病気ですので、定期的に骨密度検査をご受診いただくことが重要です。

当院では、レントゲン装置により骨塩定量検査を行った画像から、骨密度測定を行っております。 測定結果を即日でお出しできるので、普段お忙しい方にもお奨めです。

骨粗鬆(しょう)の予防について

まずは、なんといっても生活習慣を見直すことが大切です。 骨粗鬆症の原因には、年齢や性別、遺伝的な体質など、変えることのできない要素があります。 一方で、食生活や運動などの生活習慣を変えることで改善できる要素もあります。